2008/12/31

森のまきばキャンプ

Imgp3084

今年のレポは今年のうちに・・・(爆)

ずいぶんと時間が経ってしまいましたが・・・w
今年の10月の初めの週末、またまたいつもの男所帯のメンバーで千葉県の「森のまきばキャンプ場」に行ってきました。
今までは何かとやまぼうしキャンプ場ばかり行っていたのですが、たまには違うとこへ行きたいということで。
”森まき”もなかなかいいですねぇ。
富士山は見えませんが周囲が、森?に囲まれて送電線以外の人工物は見えなく、やまぼうしの数倍ほどの広大な敷地で、のーんびりとした雰囲気です。
ソフトクリームが売っているのがポイント高いです(笑)

現地ではWebで見かけるみなさんとの思いがけないの出会いもあり、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
(お世話になりましたぁ~^^)


続きを読む "森のまきばキャンプ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/10/23

北海道

アップしちゃったけど、画像の拡大がちゃんと表示されないみたいです(汗)
すみません; 直します。

lightboxは現在表示ができないようです。
しかたないので、 lightboxに書いたコメントはサムネイル画像のtitleに書きました。
サムネイル画像にマウスを合わせるとコメント表示されます。


マイルドセブンの丘
北海道に行ってきました。
8ヶ月の息子と妻を連れて家族旅行と言いたいところですが...
社員旅行です(笑)
毎年のことですが、2泊3日のタイトなスケジュール。まぁ社員旅行ですから^^
のんびりはできませんでしたが、行きたい所も行けたし、食べたい物も食べれたし、
頼まれていたお土産も買えたし、なかなか充実した楽しい旅行となりました。

続きを読む "北海道"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2007/10/28

O K I N A W A


blue sky

沖縄に行ってきました。
やっぱ飛行機ってウキウキしちゃう^^v
飛び立つときの力強い加速とか、雲を抜けた後の青空と太陽の日差しとか。
ヒッキーの唄にもそんなフレーズありましたね。

雲

さて、今回は2泊3日の社員旅行。
常夏?の沖縄はまだまだ海で泳げるそうなので
8月の終わりに買っておいた水着持って、カメラ持って、いざっ(-_☆)v
今回のカメラはいつもと違います^^v
毎度のことながら借りものですが、K10Dです(笑;)

K10D

続きを読む "O K I N A W A"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2007/07/16

台風一過

Night Touring

関東直撃かと思われ警戒していた台風4号は南側のルートを通り、大きな被害はありませんでした。
夕方には雨は止み、依然風は強く吹いているものの、日差しもあって遠く雲の切れ間から青空が見えてました。
おぉぉぉ、もしかして台風一過の快晴?(笑)
夕飯を早めに食べ、はやる気持ちを抑え仮眠を取って、午前0時。
カメラ、レンズ、三脚と地図をぶら下げていざ出発!
生温かい夜風はだいぶ弱くなっていて、路面もほとんど乾いていました。
ひさびさのHD、心配していた押しがけもなく(爆)、道も空いていて快適なツーリングに行ってきました。


続きを読む "台風一過"

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2007/05/23

SMC PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited

FA 77mm F1.8 Limited

『77mm』っていうのも、『F1.8』ていうのも、とってもいい響き。
FAシリーズはフィルム一眼でもデジタル一眼でも使えるし。
削りだしのアルミの質感は眺めているだけでうっとり^^
七宝焼きのフィンガーポイントなんてこだわった造りでたまりません(笑)

レンズ選びの候補にあった DA50-135mmF2.8ED [IF] に搭載されているSDM(超音波モーター)は、今使っているボディ(ist D)には対応していないなどの迷いもあり、
さらには発売日が7月に延びてしまった;
これではやまぼうしキャンプに間に合わないっ(笑)

そこへ、ずっと貯めていたヨドバシのポイントを使っていいという妻の声 (*^▽^*)ノ”
なぬ~~(◎0◎)! 気が変わらないうちに、急がねばっっ!(笑)

となるとやっぱこれしかないでしょ o^-^o
最後までシルバーとブラックで悩みましたけど、Limitedらしいかな?と思いシルバーにしました^^* ブラックも渋くてかっこいいんですけどね^^






| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007/01/29

Run for Mt.Fuji

富士急ハイランドに行った日、天気が良くて富士山もよく見えたのですが、
富士山の写真をあまり撮れなかったので、次の日早起きして行って来ました^^v

横浜町田IC

朝は雲が多く心配でしたが、天気予報は午後からよく晴れるとのこと^^
えっとまずは・・・ウフフ(笑) 
バイクの押しがけからです(爆) 12月初めの馬刺しツーリング以来だったのでやっぱダメでした^^;
のっけからいきなり疲れちゃいました;;;

さて、気を取り直してまずは横浜町田ICでパチリ。
でもこの雲じゃあ富士山は見えないなぁ~。
東名から小田原厚木道路へ。平塚パーキングで地図と雲の様子を見ながら作戦を練ります。あわよくば伊豆スカイラインまで、なんてイメージは膨らみます^^

続きを読む "Run for Mt.Fuji"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2006/12/31

お寒うございます^^

大晦日ですね。
今年の1月からはじめたこのブログですが、
おかげさまでもうすぐ1年に迎えることができそうです。
つたない内容ですがお付き合い頂きましてありがとうございました。

来年こそはもうちょっと頻繁にアップできたらなーとは思いつつも、
まあきっとゆるゆるとした感じはおそらく変わらないと思います(笑)

我が家はLaviとAshといっしょに伊豆高原でお正月を迎えます。
それでは皆さまよいお正月を^^

そうそう、新しいレンズが来ました。
例によってまた借り物ですが(笑)
FA★2.8 28-70mm





| | トラックバック (0)

2006/11/11

デジタル一眼

*istD

久しぶりに埼玉の実家に帰りました。姪っ子と遊んだりみんなで鍋つついたり^^
そして、父からPENTAXのデジタル一眼を借りてきました^^
譲ってくれるとは言ってたんですけど、とりあえずお借りしますと言って持って帰ってきました。
どうやら、父は PENTAX K10D を買うつもりのようです。(←オレも欲しいっ!)

*ist D という2003年に発売されたPENTAXの最初のデジタル一眼。
今は販売終了となってしまいましたが、当時(といっても3年前^^)は世界最小最軽量だったんですね。
PENTAX ME で使っている古いマニュアルレンズも使えるのでうれしい^^v
でも操作?設定?がイマイチよくわからないので、開放でしか撮れません;;
って思ったら、ファームウェアのアップデートでできるようになりそうです。

使い方を覚えるためにいろいろ試し撮りをしていたんですけど、2日で250枚。
やっぱりデジタルはたくさん撮れるのでいいですね。
充電池は実家に置いてきちゃったから、エネループでも買おかな^^

っていうか、実家にPENTAX 645があってビックリ。
GITZOのカーボン三脚でこれまたビックリ。
まだ買って間もないようでとてもと嬉しそうでした(笑)
ちなみに、母には100円と報告したそうです(爆)
母は呆れてました^^;





| | コメント (5) | トラックバック (0)

2006/07/09

解像度って?

_fh010015

↑とは関係ないですが(笑)、
近ごろはセール期間でどこのお店もセールやってましたので、
町田でたくさん買い物してきました^^*
マルイに行ってハンズに行ってヨドバシに行って東急に行って、ヘトヘトです;

とまあそんなわけで、ヨドバシで最新のデジタル一眼の展示品触ったりしましたけど、
シャッター音に感動してしまいましたっ。
なんというか、カシャとキャシャとキュイーン(??)が混ざったような音で、
カッコよくて、とっても快感^^*
ずっと押してるとどんどん撮れるし(驚)
PENTAX ME の場合は、パカとカタンが混ざった感じで、
連写なんてとんでもありません;
半押しでしっかりフォーカス合わてくれるし(しかも実にスマートにっ)
なんかいろいろとイジリたくなるような設定もいっぱいあるし。
そしてお値段はワォって感じ(汗汗)
高ぶる気持ちを押さえつつ(高ぶってもしょーもないんだけど)、
次はスキャナコーナーへ。

続きを読む "解像度って?"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/07/02

広角レンズ

_fh000020_1

新しいレンズ(smc PENTAX-M 1:2.8 28mm)です^^
オークションでゲットしました。
広角なので広い範囲のダイナミックな写真が撮れます(たぶん^^)
大きな銀杏の木を見上げた感じで撮ろうとしたときに、
おさまりきらないので、やっぱ広角かな?なんて思いつつ探していました。
最新のレンズとは違って1諭吉で英世が戻ってくるので気楽です^^
早くフィールドで撮りたいんだけど、梅雨真っ只中~;

最近は買いだめしたISO100のフィルムで室内で撮ってたから、
やっぱり手ブレしちゃって。
なのでミニ三脚(SLIK S-200)もゲット。
三脚もピンキリですねぇ~。三脚は良い物をというアドバイスも頂きましたけど。
やっぱり、とりあえずワンコ目線で撮れる小さいものにしてみました。
そして、手ブレとワンコの被写体ブレに打ち勝つために、ISO400のフィルムも買いだめました^^

Lavi 半開き×2

ところで梅雨ってこんなに雨降るんでしたっけ?
雨の日が好きになれたらきっとずいぶん楽だろうな;




| | コメント (4) | トラックバック (0)